いよいよ明日が一年に一回の試験となります。
過去問解説書をご購入された皆様におかれましては、過去7年間の問題の「Aランク、Bランク」は、解ける様に完全に身に着けてしまいましょう。
恐らくほとんどは既にマスターされていると思いますが、何度も間違えてしまうところ確実にしてしまいましょう。
「C」ランクは、出題されないと思いますので、スルーでいいです。
試験は、全員が勉強してきて受験します。
択一式問題は、1問2点です。5問違ったら、10点の差です。
ガチになっても、明日までです。
一心に、勉強に、試験に集中して下さい。
それが、『突破力』を強くすることに繋がります。
ただ、余程勉強が遅れていない限り、「睡眠時間」は確保してください。頭の回転が遅くなっていると、試験場までの乗り換えを間違えたり、試験中も思わぬミスをすることになりますので。
択一式試験は、おそらく1時間くらいで解けてしまうと思います。
なので、問題は1問目から順番に解いていくのが良いと思います。そして、余った時間で、単純に2度見直すよりも、1問1問噛みしめながら問題を解いていき、100%自信のある答えの問いと、それ以外に分けて、再度見直ししていくのが良いと思います。
記述式問題で、挽回しようなんて考えは、甘いですよ。
記述式問題は、満点でも25点しか配分されていないので、記述式では全体的にあまり差は付かないと思いますよ。挽回の余地がもともと少ないのは明らかです。
自分を信じて、とにかく最初の択一式試験で80点(40問正解)取る意気込みで頑張ってください。
全力を出し切りますことを祈っています。