■ 最新の2023年度版、販売中です!
■ 最新版は、去る2月末に新たに発売された「マンション維持修繕技術ハンドブック『第6版』対応」となります。
■ 本書は、基本、『択一式試験のみの解説を掲載』しています(昨年度の記述式2問は掲載しています)
■ 価格は、税・送料込みにて、16,000円です。
■ 手元に「マンション維持修繕技術ハンドブック」があっても、それだけでは、学習がうまく進まないのではありませんか。このままだと、試験前までに、ひと通り読み終えられないなど、不安になっていませんか。 それを解消すべく、近道出来るように作成したのが本書です。本書があれば、まだまだ十分に間に合いますよ!
■ 迷っているくらいなら、独学で何とかしようと考えるよりも、本書を活用して『近道』し、今よりも、合格をグッと引き寄せてしまいましょう。今年は諦めて、来年でいいやなんて考えていたら、来年も合格出来るか分からなくなりますよ。本書を活用し、自分を出し切れる形で、悔いの無いように試験に臨みましょう。
■ 本過去問解説書は、前回の試験でも、多くの合格報告を頂けました!
■ 販売は、お申し込み後に、ご案内される口座にお振込み頂く形です。
価格については、大きく時間短縮が出来て、合格への近道エキスがたくさん詰まっていますので、ご理解を頂けたらと思います。自分への投資と思って、節約出来る貴重な時間の対価と考えて購入してみてください。自分で過去問の正誤確認をしていたら、軽く100時間くらいは、かかってしまうと思います。(私がそうでした)
■ ご購入は、お申し込みページからどうぞ。
■ 前回の追跡調査から、やはり『”合格者”の8%程度』、特に、東名阪以外の地方受験では、合格者の約10%程度が、本過去問集の購入者様という状況と思います。皆様の独学の力強い味方になれる過去問集だと思っています。
最新の2023年度版は、表紙カラーは、レモン色です!

■ 発送までの流れ【早めの発送に努めています!】
①「お申込みページ」よりお申込み ②お振込先をメールでご案内致します ③指定銀行にお振込み ④ご入金確認後、原則、土日祭日を除く、当日or翌日に発送
ハンドブック(テキスト)は、約800ページですが、過去7年間で試験に出題されたところは、この『145ページ分』で、『”出題ジャンル別”に整理』できているので、短時間で、メリハリ学習が可能です。
本書は、A4版、厚さ8mmで、カバンに納まり、
毎日の通勤時の貴重な時間でも、勉強がどんどん進められますよ。
◇ お申込み画面にて、必要事項をご記入の上、お申込み頂けたらと思います。 ===============================
800ページ、厚さ5cmのテキストは、重たくて厚くて持ち歩けないですよね!
はじめまして、マンション管理士・マンション維持修繕技術者のHPオーナーです。
私は、宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、マンション維持修繕技術者と、幸いにどれも一回で合格し登録してきましたが、このマンション維持修繕技術者試験の勉強は、過去問の解説が無かったので、枝問毎の正誤がよく分かりませんで、とても苦労させられました。
特に、正誤個数の問題は、答えの確定にそれなりの相当な時間を要しました。皆さんはすぐに答えが分かりましたでしょうか?
しっかりと各設問の正誤が理解できないとスッキリしないので、7年間分の設問ごとの正誤箇所の確定をするだけで”100時間くらい”(2ヶ月程)費やしてしまい、なかなか本質的な学習に入れませんで、とてもあせりました。
本書にはその答えもしっかりと掲載されています。また本書だけの学習でも、テキストのポイントを一通り押さえたことになると思います。そうした答え探しや、確認の無駄な工数を省くと、極めてシンプルに、速く勉強が進められると思います。
本書があれば、別途、要点本の購入、要点ノートの作成、セミナー受講などは、省けると思います。そう思って作成しました。過去問の間違ったところを自分なりに本書に書き足していけば良いのです。テキストが800ページあっても、結局、試験に出題されたところは、本書の144ページ分だけなのです。加えて、ジャンル別に整理されている本書で勉強すればよく分かりますが、ダブり問題も多々出てくるので、エキスは、130ページ分くらいなのです。だから短時間にゴールが見えてくるのです。
勉強に出遅れたとか、このままでは全てのジャンルの勉強が間に合わないとかで、試験勉強をあきらめる必要はありません。こういう状況こそ、より一層、本書の真価が発揮できると思っています。 1年逃して、来年に法改正等でテキストが改定されて買い直しとなったり、再度試験を申し込んだりしていたら、それだけでも、確実に2万円以上は余計な出費となりますよ。だから、今を逃さないことが大切なのです。
私は、この資格を所持した仲間が、一人でも増えていくことの役に立ちたいという思いで作成してきました。だから皆さんも、最後まで挑戦の姿勢で臨まれることを期待しています。私と一緒に資格を取得してしまいましょう。
本資格は、民間資格ですが、マンション管理士や、管理業務主任者の仕事をしていても、この資格も持っていると気持ちが違います。仕事に自信が出てきます。だから、次回の試験で何が何でも合格し、資格を所持されることが、皆様の人生でも大切と思っています。
ご購入頂いた方のご質問、ご相談には、メールにて出来る限り対応いたします。
■☞ お申し込み・ご予約は、『お申込み画面から』お早めにどうぞ。
☞『過去問解説書サンプルページ』に実物を数ページ掲載しています。

☞ 7年分だとポイントのほぼ全体が網羅されます。
お仕事で忙しい方は、1年に1回しかない試験ですから、自分への投資と思って、貴重な時間との対価と考えて購入してみてください。特に働いておられる方は、一発合格を確実にしていく為の自分への投資と思って、ご購入してみてください。
最終的に、この資格の取得者が増えて広く活躍して欲しいというのが私の思う所です。 いずれ皆様と将来良き友人になれるツールと願って、作成しています。
マンション管理士・マンション維持修繕技術者 大島 光博
著者より
最新2023年度版の販売を開始しました!
2023年4月28日 2023年
最新の2023年度版、ハンドブック第6版対応版の販売をスタートいたしました! 試験まで、勉強できる期間は、あと約4か月です。あるようで、あまりありません。 日々仕事をしながら、独学で、協会テキストのハンドブックを1から …
合格された方の声 2022-②
2023年2月12日 2023年前回試験で本書をご利用され合格された方の声
A様より 前回のマンション管理士試験合格に次いで、マンション維持修繕技術者試験にも合格することができましたのでご報告いたします。 今回、記述式試験が追加されましたが、過去問解説書での学習により、択一式試験で高得点を取るこ …
合格された方の声 2022-①
2023年2月12日 2023年前回試験で本書をご利用され合格された方の声
今年も、たくさんの合格報告を頂きました。その中から、私の過去問解説書での「勉強方法」も合わせて教えて下さった皆様の声を中心に、ご紹介をさせて頂きます。 M様より 無事合格する事ができました。筆記も含めまして、6問ミスした …
ご購入者の皆様への直前エール
2022年9月1日 2022年
いよいよ1年に1回の試験となります。 過去問解説書をご購入された皆様におかれましては、過去7年間の問題の「Aランク、Bランク」は、試験直前までに、解ける様に完全に身に付けてしまいましょう。 恐らくほとんどは既にマスターさ …
2022年!マンション管理士と同時受験は・・
2022年6月14日 2022年
マンション維持修繕技術者試験の申し込みが既に始まっています。 マンション維持修繕技術者試験は、従来、他の不動産関係の試験の後に行われていましたが、今年から、先頭に試験日が設定されたので、申し込みを忘れないようにしましょう …